初心者の方へ
これからサバイバルゲームを始める初心者の方へ
EDGEは初心者の皆様を歓迎します!
こちらでは、簡単にサバゲーの流れや持ち物について説明させていただきます。
初心者講習
サバイバルゲーム初参加の方を対象に、定例会のある日は午前9:30よりゲームでのマナーや銃の取り扱いの説明を主とした初心者講習を行っています。
予約の際にご要望欄に書いていただくか、当日9:30までに受付に初心者講習を希望ですと伝えていただければ誰でも参加していただけますので、初めてご来場の際には是非ともご利用下さい。
参加される場合は9:30までに着替え等をすませ、ゲームに参加できる格好で受付の前にお集まり下さい。
ゲームの流れ
定例会の場合赤と黄の2チームに別れ、1ゲーム10~15分で行います。
基本となるフラッグ戦ではお互い別々のフラッグからスタートし、相手のフラッグを目指します。スタートするフラッグは毎回違います。
フラッグにあるブザーを鳴らすと勝利となります。
途中、BB弾に当たったらヒットとなります。ヒットになったら大きな声でヒットコールをし、両手を挙げて速やかに退場しましょう。
当日の持ち物
サバイバルゲームは銃とゴーグル及びフェイスガードがあれば誰でも参加できます。
持っていない場合でもEDGEではレンタルを行っていますので、手ぶらで来ていただくこともできます。
バイオBB弾は消耗品となりますのでご自分で用意していただくか、受付で販売も行っていますのでそちらをご利用下さい。
その他、安全にサバイバルゲームを楽しむために次の3点は用意していただきたいものになります。
・グローブ(軍手等でも可)
・動きやすい服(迷彩服のレンタルも行っています)
・くるぶしまである靴(ブーツやトレッキングシューズなど、なければスニーカーでも可)
その他、わからない事があれば遠慮なくお問い合わせ下さい!
スタッフが丁寧にご説明させていただきます。
それでは、皆様のご来場をおまちしております!